先輩図鑑
Voice

やりがいを感じるお仕事です!
原田 さくら
2023年入社
筑紫女学園大学 現代社会学部 現代社会学科
店舗統轄部 ドコモショップイオンマリナタウン店
仕事における必須アイテム
「メモ帳」です。勤務中は「初めて聞く言葉」や「専門用語」を多く耳にします。また、「作業の流れ」など一度では覚えられないため、わからない部分を先輩にうまく伝えられず、解決できないこともありました。ですので、先輩スタッフに質問をする際に「何を尋ねるか」忘れないようにメモ帳が必須です。私は、B5サイズのメモ帳をいつも身に着けているバッグに入れておき、分からない言葉が出る都度、「走り書き」しておきます。後から先輩スタッフに走り書きメモを見ながら質問をして、疑問が解消したら別の「まとめノート」にとりまとめていきます。走り書きのメモ帳は、約5ヶ月時点で5冊使用しました。書き留めていなければ何度も同じことを質問し効率が悪くなるので、メモ帳は必須アイテムだと感じます。
好きな言葉
好きな言葉は「ありがとう」です。入社したばかりで出来ることが限られているときでも、お客さまからの「ありがとう」・先輩スタッフからの「ありがとう」は、「誰かの役に立つことが出来た」と感じられます。もらって嬉しい言葉は自身からも伝えることを意識しよう!と思い、先輩スタッフから業務内容を教えていただいたときは、自分の為に時間を使ってくれたことに対しての「ありがとう」を、お客さまがお帰りになる際には私を頼ってくださったことに対しての「ありがとう」を伝えるようにしています。
初給料の使い道
初めていただいたお給料で「新しい財布」を買いました。元々使っていた財布は高校の入学祝で買ってもらったもので、年季も入りかなりボロボロになっていたので、初給料を機に買い換えました。これまでは、自分の為に大金を使うことに抵抗がありましたが、社会人になって少し贅沢をしようとブランド物の財布を選び、自分で高価なものを買えるようになったのかと嬉しくなりました。
上司はこんな人
疑問点や分からないことを何度聞いても、イヤな顔ひとつせず親身になって教えてくれます。応対中行き詰り困っているときなど、すぐに気づいて手を差し伸べてくれるので本当にありがたいです。店舗内での状況把握や、お客さま・スタッフに対しての配慮等、対応がすばやく、周りが見えている方ばかりでとても尊敬しています。勤務中、分からないことが出てくると不安になることはありますが、すぐに相談に行ける環境はとてもありがたいと思います。
- 採用に関するお問い合わせは・・・
-
電話 0120-6
0-4510
(受付時間:平日9:30~17:30/土日祝除く)